トマトに発生した病気 画像と発生時期の記録
- 2020/10/18
- 21:19
こんにちは温室トマト管理人です。この記事では温室トマトで栽培しているトマトに発生した病気の画像と発生時期を記録した内容になっています。
※画像と発生時期の記録については随時追加していきます。
灰色カビ病(はいいろかびびょう)
※2017年4月17日 葉かぎ痕の切り口から発病
※2020年10月27日9:55分 葉の付け根から発病
※2020年10月28日8:58分 トマトの果房
※2020年11月13日11:35分 トマトの茎部、葉かぎ痕の傷口から発病
※2021年3月29日17:17分 灰色カビ病 茎と葉の付け根のあたりで発病
※2021年3月29日17:17分 トマト果実の被害状況 ヘタと果皮の間から発病し果実全体が腐敗したところ(茶色に変色している果実)
※2021年4月2日16:45分 灰色カビ病 果実表面 ゴーストスポット
うどんこ病(うどんこびょう)
※2020年4月 葉の表側
※2021年3月31日10:22分 うどんこ病 トマトの樹、下部本葉の発生状況
※2021年4月13日11:48分 うどんこ病 温室通路側 本葉中段部分
※2021年5月4日16:04分 薬剤散布後10日経過したうどんこ病の状態 温室通路側
※2021年11月26日9:13分 生育開始から15週目 うどんこ病 本葉中段付近
トマト黄化葉巻病(とまとおおかはまきびょう)
※2020年10月24日6:20分 トマト生長点付近の発病状態
※2020年10月24日6:19分 成長点付近の葉
※2020年10月24日6:19分 生長点の発病
※2020年11月10日9:31分 トマトの樹 生長点
※2020年11月10日9:31分 トマトの樹 生長点
※2021年3月30日14:03分 黄化葉巻病(TYLCV)成長点付近の症状
※2021年3月30日14:02分 黄化葉巻病(TYLCV)耐病性品種の発病状況、成長点付近の症状。
※2021年4月13日11:49分 黄化葉巻病(TYLCV) 生長点部分の症状
※2021年5月29日8:56分 トマト果実の着色不良
※2021年5月29日8:55分 黄化葉巻病(TYLCV) 成長点の症状 フルティカ
※2021年9月2日9:41分 黄化葉巻病(TYLCV) 苗移植から17日目 品種「かれん」
※2021年9月9日13:04分 黄化葉巻病(TYLCV)として観察 フルティカ
葉かび病(はかびびょう)
※2020年12月5日15:19分 トマトの樹下部 葉の裏側
※画像は準備中です、葉かび病とすすかび病の見た目での判断は非常に難しいです。
すすかび病(すすかびびょう)
※2020年10月24日6:18分 葉の裏側
※2020年10月27日9:49分 葉の裏側
※2020年10月27日9:48分 葉の表面