記事一覧

トマトの巻き付け作業

こんばんは (=゚ω゚)ノ

トマト栽培には誘引・巻き付け作業がありますがとくに長期取りの作型では作業時間が多い方です。

紐にトマトを巻き付ける作業になりますが、目的としては姿勢制御になるのかな・・・常に光が効率

良く葉に届くように茎をまっすぐになるよう巻き付けます。それと伸びた茎はそのままにしておくと重

みで倒れてしまい作業性と生育が悪くなってしまうのを防ぐ為。

これからの時期は温度も上昇し日射量も増えてくるため生育速度も速くなってきます

収穫量も増えるので作業時間の確保が重要です、遅れ始めると作業効率が悪くなるため時間ばか

り取られるからです。

一度遅らせてしまうと・・・(゚д゚)


あと、誘引・巻き付け作業中茎を折ってしまった場合はビニールテープで包帯のように補強するの

ですが一度も折れなかったトマトの木に比べて生育は遅れてしまいます。

なるべく失敗しないようにしたいですね(´∀`*)





関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

ghtomato

Author:ghtomato
初めまして、温室でのトマト栽培に従事。
設備の老朽化でトラブルの多い日々を記録しています。



詳しくはカテゴリからプロフィールをご確認ください。

プライバシーポリシー