3月も中旬、暖かくなってきました
- 2017/03/15
- 22:19
こんにちは (=゚ω゚)ノ
暖かい日が多くなってきました外気温も高くなってきてますね。
温室内の温度も日の出とともに一気に上昇する環境になってきて、朝方は温度は上昇してもトマトの作物体温は
低いままなのでトマトの果実に結露がみられることがありますね。
これ・・・気を付けないと病気の発生を助長するのでうまく環境を制御していかないといけないです、換気を少し早
めたり加温開始時間を早めたり、湿度管理が大事ですね。
自分は、日の出前から加温温度を高めでスタートさせて換気窓の開くタイミングを早めにしています、なんといい
ますか…加温しながら少しずつ換気していく感じですかね。
この時間帯の環境制御は大事だと考えています、自分はまだまだですけど・・・( ノД`)
暖かい日が多くなってきました外気温も高くなってきてますね。
温室内の温度も日の出とともに一気に上昇する環境になってきて、朝方は温度は上昇してもトマトの作物体温は
低いままなのでトマトの果実に結露がみられることがありますね。
これ・・・気を付けないと病気の発生を助長するのでうまく環境を制御していかないといけないです、換気を少し早
めたり加温開始時間を早めたり、湿度管理が大事ですね。
自分は、日の出前から加温温度を高めでスタートさせて換気窓の開くタイミングを早めにしています、なんといい
ますか…加温しながら少しずつ換気していく感じですかね。
この時間帯の環境制御は大事だと考えています、自分はまだまだですけど・・・( ノД`)
- 関連記事
-
-
温室トマトでの遮光カーテン使用例
-
地盤が下がったことによる温室の気密性の低下
-
3月も中旬、暖かくなってきました
-
積雪で低温の影響を受けたトマトの品質が良くないです。
-
温室の環境制御
-