トマトの害虫 種類・発生時期・発生個所
- 2021/03/31
- 20:29

温室トマトで発生したトマトの害虫を記録しています。記録項目は害虫の種類・画像・発生日・確認した箇所となっています。目次
コナジラミ類(こなじらみ類)
ハモグリバエ(はもぐりばえ)
トマトサビダニ
採集中
準備中
コナジラミ類(こなじらみ類)※記録日時不明※2020年11月28日13:32分 コナジラミ幼虫 トマトの本葉裏側※2021年4月1日11:08分 タバココナジラミ 本葉表面※2021年4...
2021年2月のトマト生育状況 57週目(苗移植から397日経過) トマトの生育|温室内栽培環境|トマト収穫量
- 2021/03/23
- 19:54

※2021年3月9日12:28分 トマト生長点付近こんにちは、温室トマト管理人です。この記事では2021年2月のトマト生育状況について記録しています。今シーズンのトマト栽培は2月上旬で1年が経過して、いつもの作型ではありえないほど長く栽培を続けています。昨年の2月にシーズン途中での作替えをして春を迎え、その後初めてとなる夏越し栽培をして秋になり、諸事情により加温をしないまま冬を越しました。現在3月...
1月と2月トマトのかん水記録
- 2021/03/05
- 20:20

こんにちは温室トマト管理人です。この記事は1月と2月の44日分のトマト栽培かん水記録となります。下記に温室トマトで使用しているかん水制御装置とかん水設定入力値を参考に記載しています。かん水制御装置 日射比例式かん水コントローラー MKR-100T (メーコー精機)2021年1月から2月の制御設定入力値日射係数 6 (入力値×0.1MJ)最大間隔 50 (50分 50minutes)開始時間 730 (7時...