温室トマト栽培 トマト栽培終了までの栽培管理
- 2019/06/30
- 23:35

こんにちは、温室トマト管理人です。今シーズンのトマト栽培は6月下旬で終了予定となりました。今は残りのトマト収穫に追われている日々ですが、栽培終了後の片付け作業に向けての準備も進めています。今回のテーマは、トマト栽培終了までの栽培管理について記事にしたいと思います。目次
栽培終了に向けて葉の枚数調整
トマトの樹の高さ調整
かん水量の調整
まとめ
栽培終了に向けて葉の枚数調整まず栽培終了に向けて...
6月のトマト栽培状況 栽培開始から23週目の生育状況
- 2019/06/21
- 22:32

こんにちは、温室トマト管理人です。今回の記事は6月のトマト栽培状況になります、早いもので今シーズンも残すところあと少しとなりました。栽培開始から23週目のトマト生育状態と栽培管理の状況についてお伝えします。目次
トマトの生育状態 23週目
トマトの生長点
トマトの葉
トマトの果実
トマトの生育・今後とまとめ
トマトの生育状態 23週目栽培しているメインの品種 「りんか409」 サカタのタネ平...
トマトの生長点で発生した葉の黄化症状 栄養素の欠乏症が原因?
- 2019/06/11
- 23:30

こんにちは、温室トマト管理人です。今回はトマトの生長点で発生している葉の黄化症状についての考察記事になります。目次
トマトに発生している葉の黄化症状
考えられる黄化症状の原因
栽培ベットの肥料濃度管理の現状
葉の黄化症状が発生した原因・まとめ
トマトに発生している葉の黄化症状トマトの葉に黄化症状が見られるのは成長点付近、新しく生長している本葉3~5枚になります。通常は淡い緑色の葉ですが黄化症...