記事一覧

今シーズンも終盤に入りました

こんばんは(=゚ω゚)ノ今シーズンのトマト栽培も5月下旬になり終盤に入りました。トマトの管理作業も今週からクリップ止め、今まで続けていた巻き付け作業は終了です。クリップ止めは成長点付近の葉の下にクリップを取り付けていきます、一本のトマトの樹に一つづつ取り付けますが巻き付けはしないので作業はそんなに時間はかかりません。これの目的は、栽培終了後の片付け作業の際に茎からトマトの上部を切り離すのですがその時に滑...

続きを読む

チェーンレンチとベルトレンチ

こんばんは(=゚ω゚)ノ今回は便利な工具のご紹介、チェーンレンチとベルトレンチになります。温室の塩ビ配管などに使われている継手ネジを緩めたり閉めこむのに使用します小さい継手ネジは手で回せば開くものもありますが、大きな継手になると手では回せないものもあり取り外すのに苦労します。そこで使用する工具がチェーンレンチとベルトレンチになります。↑の画像はベルトレンチ、継手のサイズに合わせてベルトを引っ掛け、てこの原...

続きを読む

大型連休も終わりました・・・

こんばんは(=゚ω゚)ノ大型連休もあっという間に過ぎてしまいましたね・・・職場の休みは一日だけありました(゚∀゚)連休前からトマトの相場はあまりよくなかったですが、連休明けからは少し下げぎみで取引されてますどこの産地も収穫の最盛期に入っているのでしばらく価格は厳しい状況が続きそうです。今後は梅雨時期の天候次第になりそう・・・収量がある程度落ち着けば価格も上げ気味になるかな(゚∀゚)温室の生育状況は順調ですが、さす...

続きを読む

スポンサードリンク

プロフィール

ghtomato

Author:ghtomato
初めまして、温室でのトマト栽培に従事。
設備の老朽化でトラブルの多い日々を記録しています。



詳しくはカテゴリからプロフィールをご確認ください。

プライバシーポリシー